忍者ブログ
医療事務資格
  • /06 «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » /08
カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

リンク
カテゴリー
最新コメント

[08/03 ぬこメン]

最新記事
最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード
RSS
ブログ内検索

アーカイブ
最古記事
カウンター

アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一戸町奥中山の県立児童館いわて子どもの森二戸地域の障害者福祉施設は、同館のキャラクター商品を連携して開発し、今月下旬から本格的に販売を開始。

既にメモ帳やエコバッグ、クッキーなどを試験販売し、人気を集めている。関係者は、利用者の工賃アップと就労機会の確保につながることを期待している。

"一戸子どもの森と障害者施設" の話題のニュース - エンタメ情報検索


商品開発は、来館者からキャラクター商品販売の要望を受け、県北広域振興局二戸保健福祉環境センターが仲介して実現。

商品には、同館のキャラクター「ぽけっとりー」と、ぽけっとりーの仲間をデザインした。

二戸市と一戸町の4事業所が、奥中山高原せんべいメモ帳南部せんべいエコバッグクッキー大判焼きストラップの7商品を開発、5月から同館で試験販売を始めている。

一戸町中山の福祉事業所「奥中山高原 結」の山舘章子代表は「利用者はとても喜び、張り切って仕事をしている。工賃アップにつながる製品を作りたい」と意欲を語り、二戸保健福祉環境センターの八幡孝幸福祉課長は「地域の障害者が取り組むことで、就労機会の確保になればいい」と期待

子どもの森日記 ”ぽけっとりー”とその仲間たち 愛称決定!!


岩手県立児童館 いわて子どもの森/トピックス詳細

PR
<< 「モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver.」8月25日に発売 * HOME * BoA 日本デビュー10周年・・・・ >>

管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL

BACK * HOME * NEXT
BrownBetty 
忍者ブログ [PR]