忍者ブログ
医療事務資格
  • /02 «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » /04
カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

リンク
カテゴリー
最新コメント

[08/03 ぬこメン]

最新記事
最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード
RSS
ブログ内検索

アーカイブ
最古記事
カウンター

アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

医療事務管理士という資格をご存知でしょうか?

医療事務の仕事は多岐に渡っていますが、一口に医療事務と言いましてもたくさんの資格が存在するわけです。その中で、医療の現場には欠かせない医療事務管理士について解説してみたいと思います。

医療事務管理士とは、保険点数の計算を含めた会計業務を行ったり、さらには毎月の医療報酬明細書(レセプト)の作成をはじめとする仕事を行う、いわゆる医療事務全般に関するスキルを保持している事を証明する資格です。医療事務管理士技能認定試験とは、(株)日本医療事務センターの子会社である(株)技能認定振興協会が試験を主宰し、発行している医療事務の資格です。

資格は医科と歯科に分かれていますので、試験内容も異なります。「医療事務管理士」の称号は、平成17年10月に特許庁よって商標登録が認められたことから、公に認知された資格となりました。

全国で14万人を超える有資格者が、第一線の医療現場で活躍しています。病院での物品管理業務や、カルテ管理においては、医学や薬学等の知識も必要となってきます。

ですから、医療事務管理士の資格をもつ人は、病院などの医療機関では欠かすことのできない人材となっていきました。このような医療現場からの要請を受けて、医療事務の専門家を育成・認定するために設置されたのが医療事務管理士技能認定試験です。

 

PR

医療事務 資格 取得ガイド

「医療事務資格を取りたいけど、何からはじめればいいの?」
「医療事務資格にちょっと興味があるんだけど、まず何をしたら良いの?」
「医療事務資格に独学で合格したいのだけど・・・」
というような質問をちょくちょく受けます。
それが資格取得への一番の近道です(^^)/
そうではなく、これから勉強をはじめる方を前提にお話します。

医療事務の資格試験だけでなく、試験と言われているものにはすべて、傾向と対策があります。

大学受験参考書として有名な赤本も、一番最初の章は「傾向と対策」です。
それほど試験に合格するには「傾向と対策」が重要だということです。

やみくもに参考書を読むより、試験問題を意識して読むほうが、より効率的であり、合格に近づくことは説明するまでもないでしょう。

ただし医療事務資格では、このサイトでも紹介しているように多数の資格があります。

一口にレセプト計算といっても、よく出題される箇所や、問題の与えられ方が違うこともありますので、趣味の勉強でなく資格合格を目指すなら、効率のよい勉強をする必要があります。
実際に私がやってしまった失敗ですが、気持ちが冷めないうちに始めようと思い、とりあえず医療事務資格の参考書を購入し勉強を始めたのです。

* HOME *
BrownBetty 
忍者ブログ [PR]