忍者ブログ
医療事務資格
  • /06 «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » /08
カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

リンク
カテゴリー
最新コメント

[08/03 ぬこメン]

最新記事
最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード
RSS
ブログ内検索

アーカイブ
最古記事
カウンター

アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7月19日、ノバルティスファーマ小野薬品工業は、アルツハイマー型認知症治療薬としては国内初の貼付剤となるイクセロンパッチ/リバスタッチパッチを新発売。

国内のアルツハイマー型認知症治療薬は1999年にエーザイのアリセプトが発売されて以降、長らく1剤体制が続いていたが、今年3月にヤンセンファーマと武田薬品工業レミニール、6月に第一三共メマリーを発売。

これらはいずれも経口剤で、貼付剤のイクセロンパッチ/リバスタッチパッチは国内初なる。

 イクセロンパッチ/リバスタッチパッチの特長について、投与方法が簡便で、貼付の有無などを目で確認できることから、介護者の服薬介助の負担が軽減されることや、患者の服薬順守、服薬継続につながることなどを挙げている。

 また、皮膚から薬剤を徐々に吸収するため、血中濃度の急激な上昇を抑え、悪心、嘔吐といった消化器症状が軽減されるという。

 軽度から中等度に用いられ、用法・用量は通常1日1回4.5mgから開始し、原則4週ごとに4.5mgずつ増量する。維持量は18mg。

 アリセプトやレミニールと同じ作用機序(コリンエステラーゼ阻害剤)であるため、これらとは併用できないが、中等度から高度に用いられ、作用機序が異なるNMDA受容体拮抗薬のメマリーとは併用可能。

"アルツハイマー" の話題のニュース - エンタメ情報検索

"アルツハイマー" の関連商品情報 - エンタメ情報検索

PR
<< 医療事務 認定試験の濃い情報 * HOME * 11月発売「Project BLUE 地球SOS Blu-ray Box」の予約受付が >>

管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL

BACK * HOME * NEXT
BrownBetty 
忍者ブログ [PR]